まだ、ブログをお休み中なのですが
那珂川市の中ノ島公園の桜を見てきました。
中ノ島公園に桜が咲くとは知らなくて
昨年、教えていただいたのです。

ほぼ満開でした。
平日でしたが見物客は多かったです。

裏の方へまわるとよりきれいな桜を見つけました。

もう、桜の下に潜るしかないでしょう。
写真をたくさん撮っていたので
横でお弁当を食べている人が
不思議に思われたでしょうね。(笑)

カワセミの里をバックに撮りました。
あっ!カワセミの里は、お野菜やお花などを
売っています。
道の駅みたいなお店です。

お彼岸明けにお寺に咲いていました。
モモの花かな〜

今年は、中ノ島公園と近所の桜だけを見て
御衣黄桜や陽光桜、枝垂れ桜を見れませんでした。
まだ、後2週間ほどお休みさせていただきます。
▲PageTop
- 16:00
- 【さくら】
- TB(-)|
- CO(-)
- [Edit] ▲
病院の駐車場前でお花を見ている方々がいらっしゃり
私はそばに寄りました。
お花の写真はありませし、名前もわかりません。
すぐそばのお家の方のボケの花に目が行きました。
白のボケ
初めてお会いしたのに、玄関の中に飾ってある
お花を見せていただきました、

ピンクのお花の名前が出てこない。(涙)
シクラメン
お花はすきではないとおっしゃっていましたが、
それぞれのお花を飾られている器は、
合っていますよね。

※ お知らせ ※
体調不良の為しばらくブログを
お休みさせていただく事になりました。
では、しばらくドロンしますね。🧕
▲PageTop
- 12:00
- 【挨拶】
- TB(-)|
- CO(-)
- [Edit] ▲
【
花】
病院の帰り道にニトリでお買い物をするので
行きましたが、開店が11時でした。
時間つぶしに花畑園芸公園へ行きました。
木蓮を見て元気になるかな〜と思っていたのですが
まだ、開花していませんでした。
木蓮、雨に濡れながら、噴水の方を見ていましたよ。

雪柳

雪柳と噴水

こぶしも終わりに近いです。


椿「唐獅子」

ハナモモ
矢口、寒緋、源平などの品種があるそうです。

今年は枝垂れ梅を見ないまま終わっちゃいました。
ニトリに行った時はダウン状態で、カーテンを
見る元気もなく帰ってきました。
▲PageTop
- 18:46
- 【花】
- TB(-)|
- CO(-)
- [Edit] ▲
【
花】
マンサク
和名・・万作 満作

早春に咲く事から「まんずさく」と
いわれたようです。

アカバナマンサク
葉の先が丸く花弁は細長くリボン状です。

1週間前から体調が悪く足が前に進み辛く
以前の画からの更新です。
1週間に1度はお花見物を兼ねて
1時間半は歩いていたのですが
コロナで出かけなくなっていました。
一昨日の夜、ふくらはぎを見ると筋肉が
落ちていました。
ずっとマッサージをしたので
昨日の朝は、大丈夫でした。
よく、山歩きをしなさいと言われていた事が
やっとわかりました。
▲PageTop
- 15:29
- 【花】
- TB(-)|
- CO(8)
- [Edit] ▲
【
花】
下向きで大きなクリスマスローズ
折角なので、お顔を見せるために
左手で持ち上げ撮りました。

今始めたい3つの理由
趣味の園芸 2017・1月号から
1・・冬でも楽しめる花だから
2・・意外に頑丈だから
3・・好みのタイプの花を選べるから
色が違うので株元を見ると一株でした。

クリスマスローズの寄せ植え
その時期に合う植物を植えるといいですね。
後方に水仙、手前にはスイートアリッサムが
植えられています。

ぼんやりした水仙(撮り方が悪いのです。)
かわいらしい水仙です。
▲PageTop
- 11:23
- 【花】
- TB(-)|
- CO(4)
- [Edit] ▲
»»
Menu
NoTitle
みどりも増えたような気がします。
これからが楽しみです。
こんばんは!
ノンタンさんも体調が悪かったのですか!私もです。(^.^;
私の場合、寒いのに暖房もつけず昼寝して風邪ひいたというバカな行動のためだったのですが、2日間具合が悪かったです。自業自得でした。(^^ゞ
コロナ早く収束してどこへでも出かけたいものですね。
れんげさんへ
明日から3月、春らしくなってきましたね。
散歩道の景色が華やかになってきますね。
緑がきれいになると元気が出てきます。
プリティ・カフェ・チューリップさんへ
今回のマンサクは、数年前の写真です。
花畑園芸公園のマンサクは終わりに近かったです。
プリティ・カフェ・チューリップさんは、
よくお出かけされていたので
お元気なのかと思っていました。
もう、大丈夫なのですか?
もうしばらくすると雪割草がお安くなり
連れて来られるご予定なのでしょうね。
NoTitle
体調は、いかがでしょうか
コロナで、出歩くことが少なくなり、
体力の維持もなかなかですね
私は、花粉症も加わり、歩数が少なくなりました。
自然の中、花を見たり、景色を眺めることも、
心理面の健康に大切なことかな。
まんさく、「まんずさく」なるほど、
まだ、ことし、黄色花、こちらでは見ていません。
白の梅だけです。
3月、暖かくなりますから、散歩して、
足の運動を、少しずつでも、された方が。
コロナ収束したら、遠出、旅行でも、
4,5月に、今は楽しみにしたいです。
sikiorioriさんへ
そういえば、sikiorioriさんは高山へ登られて
いないのでないでしょうか?
まだ痛みがありますので、ウォーキングを
してみますね。
そうしないと、桜見物ができませんものね。
近所に桜の木が植えられましたけど
遠出したいものです。
足湯に浸かりたいです。
NoTitle
マンサク特有のひも状のお花がかわいらしいです。
また、黄色というのがより春を思わせるお色ですね。
体調不良とは大丈夫でしょうか?
早く元気なノンタンさんに戻ることをお祈りしています(*^-^*)
ちぃちぃさんへ
近くに寄ってみないとマンサクのかわいらしさが
わからない私です。(T . T)
ちぃちぃさんの所に、アカバナマンサクが
植えられていませんでしたか?
ご心配していただきありごとうございます。
ふくらはぎがパンパンに張り正座ができません。